晴山日記 2ページ目
8月の様子です。
園庭はセミが賑やかに鳴いて、子ども達は網を片手にセミを追いかけています。


夏休みの間に夏野菜が大きくなっていました!どれが食べごろかな?


トマトは給食の時間にみんなで食べました。
皆で育てたトマト。「このトマト甘いよ!」と、おいしそうです!



年長さんはカレーライスパーティーで使う枝を拾い。
「この枝はよく燃えるかな?」「先生!長い枝切って!」など、自分たちで考えながら枝を
拾っていました。




最近は天気が安定せず、延期になってしまったカレーライスパーティー。
8月31日は行えることを願っています。
(晴山幼稚園)
2015年8月27日 15:49
最近の出来事です。
今回はナスを収穫しました。


園長先生が育ててくれたオクラも大きくなっていたので、ついでに収穫しました!
オクラはスーパーで売っているものを見て知っている子も居ましたが、どのように
なっているかは知っている子は居なく、興味津々でした。


・ 七夕の全体飾りを燃やしました!
エントランスに飾ってあった皆で作った飾りやお願い事を燃やして、空に届けました。


何をお願いしているのかな?
願い事、叶うといいですね!!

(晴山幼稚園)
2015年7月14日 16:36
七夕飾りを行ないました。
グループで一つの飾りを作り、クラスでお願い事を決め大きな
短冊に書いてあります。




「どこにつける?」「高いところがいいよ!」といった会話をしながら自分たちの
思い思いに飾り付けていました。


クラスで決めた願い事には、「おもちゃとお菓子をいっぱいもらえますように」といった
思わずクスリとしてしまう願い事もありました。
飾りつけを付けたら皆で空に願いが届くようにお祈りです!


全クラスの飾りがつくと賑やかで、素敵な七夕飾りになりました。


(晴山幼稚園)
2015年6月29日 16:37
梅雨に入りました。




年少クラスの皆もだいぶ幼稚園に慣れてきて、ホールで元気に遊んだり
イス取りゲームを楽しんでいます。



梅雨の貴重な晴れの時は、ここぞと元気に遊んでいます!
裸足になって、急な坂を駆け上っています。



余談ですが、園庭にある桑の木が食べごろになりました。


中には木の上って実をとり、下で待っている友達に渡している子も居ました。


これから一か月はなっているので、友達同士で工夫して遊ぶ姿が見られると
思います!
(晴山幼稚園)
2015年6月17日 17:20
ピーマンの収穫。
(晴山幼稚園)
2015年6月10日 15:58
最近の畑の活動を紹介します。
かえで組はピーマン、けやき組はトマト、えのき組はなすを植えました。






子ども達は自分たちで穴を掘り、苗を植え、支柱を立て、苗と支柱をひもで結び
水をあげました。作業を一通り行ないました。
さらに今日はサツマイモの苗植えを行ないました。
子ども達はまず、14本の苗を数えて



畑に植えていきます。






これから草取りや、水やりなどを行なって夏には野菜が
秋にはサツマイモが出来ると思います!
(晴山幼稚園)
2015年5月11日 15:43
ジャガイモの草取りを行ないました!
行ないました。



暖かくなってきて、草もかなり生えてしまっていましたが
頑張って一人一袋をいっぱいにしました!!


畑は年長さんのお蔭できれいになりました。
収穫したジャガイモは夏に行うカレーパーティーで使用します。
おいしいジャガイモがたくさんできることに期待です!

余談ですが、草取りが終わった後に、駐車場に生えていた
タンポポで遊んでいました。


(晴山幼稚園)
2015年4月30日 17:09
大根抜きを行ないました!
収穫を行ないました。




大きな大根は抜くのに力がかなり必要で、苦戦している子どもも居ましたが、
「大根って重い!」や「もう一本抜きたい!」など楽しんでいました。
これから、畑はサツマイモの準備をしていきます。これから一年を通して
野菜を育てて収穫をするといった体験を楽しんでもらいたいです!
(晴山幼稚園)
2015年4月28日 17:00
新学期が始まりました!


初めての幼稚園に泣いてしまう子も居ました。

でも、外遊びを始めるようになると、みんな元気に遊んでいます。


今日から鯉のぼりも飾り始めたので、これから鯉のぼりを使って遊ぶことと思います。



これから不定期ではありますが、幼稚園での出来事を紹介していきたいと思います。
(晴山幼稚園)
2015年4月17日 16:35
明日は卒園式です。
外遊び用のおもちゃの掃除、室内用品の掃除を行ないました。




年長さんは幼稚園で食べる最後の昼食です。
クラスの皆で円になって食べました。




子ども達も締めくくりの活動をしていくうちに、年長さんは卒園。年中、年少さんは
今のクラスで生活を送ることは最後という実感が湧いてきたようです。
明日は天気も良いようで、子ども達の思い出に残る温かい式になればいいなと
思います。
(晴山幼稚園)
2015年3月19日 16:14
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>